
イメージ画像:りゆりい作成
皆様こんにちわ、アニメ化が発表され、そしてアニメが放映する前から盛り上がっている漫画です。アニメ映像でさらに盛り上がりが加速しそうな予感ですね。
はい、その名も「しかのこのこのここしたんたん」!どこで切って読めばよいかわからん。というのが名前を見て思った感想。表紙をみるとおそらく、「しかのこ のこのこ こしたんたん」で切るのが良いのだろうと思っています。さて、名前から想像できないこちらの漫画どんなお話しなのでしょう。
というわけで、盛り上がり絶好調の「しかのこのこのここしたんたん」のお話しをのぞいてみましょう。
それでは「しかのこのこのここしたんたん」の漫画について。面白いの?つまらないの?どこで読めるの?お得に読む方法は??など沢山の気になる点で検索されているみなさまにできるだけ紹介していきたいと思います。
併せて、「しかのこのこのここしたんたん」の漫画のネタバレな感想やあらすじなどの情報を紹介していきます。

「しかのこのこのここしたんたん」の紹介ポイントです。目次も眺めてみて読みたいところから読んでいただければと思います
- 「しかのこのこのここしたんたん」のあらすじやネタバレ
- 「しかのこのこのここしたんたん」の見どころや感想
- 「しかのこのこのここしたんたん」のアニメ化や映像化情報
- 「しかのこのこのここしたんたん」どこで読める?読みやすいサイト紹介
作品名 | しかのこのこのここしたんたん |
---|---|
著者 | おしおしお |
出版社 | 講談社 |
【今すぐ気になる方は次の表をチェック】
dブック | dブックを試してみる 初回50%割引クーポン。dポイント、dカードユーザーに |
---|---|
楽天Kobo | 楽天Koboを試してみる 初回ポイント70倍。楽天ポイントが貯まる、楽天ユーザーに![]() |
ebookjapan | ebookjapanを試してみる 初回70%OFFクーポン6枚(最大2,000円)PayPay利用可能 |
DMMブックス | DMMブックスを試してみる 初回90%OFF(最大2,000円)支払い方法が豊富 |
今なら期間限定で1巻無料で読めますよ!
「しかのこのこのここしたんたん」のあらすじやネタバレ
私の名前は虎視虎子。清楚で成績優秀。品行方正。近所の評判も上々
おまけにこの美貌。これ以上ないほど順風満帆な高校生活を送っている。
しかし、誰にも言えない秘密が・・
それは 元ヤンであること!
まあ、だれにもバレることはないと思っていたのだが。 今日この日までは。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
!? 頭にツノはえた、人なのか、人に似たシカなのか。
電信柱に引っかかっとる。助けた方がよいのか・・
とりあえず。なかったことにして学校いこ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・見捨てるんだ・・・・・・・・・・・
で助ける。
助けてくれてありがとう。ヤンキーのお姉さん!
私のキャラ作りは完璧なのに。。バレるとこだった。どうして。。
今日は転校生を紹介します!転校生。こんな時期に
!!!!!!!!。今朝の奴!
「鹿乃子のこです。のこたんって呼んでね」
私の元ヤンを隠して作ってきた優等生のキャラが危ぶまれる学校生活が始まった
- 虎視 虎子(こし とらこ):優等生な女子高生。元ヤンキーであることは秘密。こしたんと呼ばれる。
- 鹿乃子 のこ(しかのこ のこ):転校生の女の子。頭にツノが生えている。虎子がヤンキーであることが分かる。のこたんと呼んでほしい。
「しかのこのこのここしたんたん」を読んでみた感想
はいっ。ガールズコメディです。ツッコミどころ満載なのですが、つっこんではいけない感じしかしません。そういう漫画です。つっこみ不要で読み進めて楽しい気分になりましょう!この感じの読み方は現実逃避もできて楽しい!普通に笑いました。
ちょっと、感動的なシーンもありますが、数ページ後にはオチと化します。
こしたん、のこたんの学校生活がどのようなものになっていくか笑いながら見ることができます。
ユニークな部活も始まりますしね。
色々なキャラクターと共に楽しく笑える学校生活が描かれていくと思います。設定がとてもユニークなのとPVも合わさって話題になっているんだろうなと感じました。
「しかのこのこのここしたんたん」の見どころ、読みどころ
名言を探せるのか!?ということで、個人的に名言チャレンジです。
今回の好きな名言については、まずは、のこたんの一言。
「掃除も誰かとやるとこんなに楽しいんだね。」
お、わりと結構よいシーンなのでは。
次のはこしたんの、素敵なセリフ
「ったく世話の焼けるシカだぜ・・・」
これを言われた時ののこたんの顔に注目です。絵のタッチが変わっとる。
結構よいシーンと良い名言だと思います。
ちなみに、この言葉の後にどうなっているか・・そこもしっかり見どころです!
このセリフのシーンと、その後について探しながら読んでみてください。
「しかのこのこのここしたんたん」の漫画を読んでの今後の展開推測
今後の展開を予測しろと・・・。
たぶん、こんなこと描かれるであろうと思っていること。基本路線がつっこんではいけないと思っている超コメディなので、この展開が当たるとは実は思っていないのですが、まあとりあえず考えてみました。
- 学園生活が舞台なので、キャラクターは増えていくことが予想できます。こしたんは元ヤンなので、それを知っている者の登場とコメディタッチなバトルが勃発。・・ないか。
- ユニークな部活。シカ部。シカのツノのあるのこたん以外にもアニマル系生徒の登場。シカ部以外のアニマル部活の乱立。そしてコメディバトル。・・・ないな。
- こしたん。バレる元ヤン。だけど乗り切れる。。実はみんな知ってた。・・・とか。
- 現実的に。こしたんのヤンキー時代の話。のこたんのツノが生えるまで。・・・どうだろ。
どれも難しいかも。。キャラクター陣は増えていくとは思うので、色んな癖強めの登場人物が出てきそうです。こしたんの高校生活でのキャラもいずれバレそうですね。元ヤンってことが。。コメディ漫画なので、とにかく楽しい話と結末を想像して楽しみましょう!
「しかのこのこのここしたんたん」は漫画は完結している?何巻まで出ているの?
「しかのこのこのここしたんたん」は現在、最新刊の5巻まで発売されています。5巻は2024年5月9日に発売されました。6巻は7月9日発売予定とのことなのでもうすぐですね。楽しみです。最新刊について予約購入もできるサイトもありますのでチェックしてみてください。
また、まだ話は完結していないので、今後の展開や発売が楽しみですね。少年マガジンエッジで連載中になります。
「しかのこのこのここしたんたん」にアニメ化情報や漫画の評価
「しかのこのこのここしたんたん」のアニメ化は大変な話題になってますね!
アニメについては2024年7月7日放送開始です。
アニメの声優陣も豪華ですので、こちらも笑ってみることを前提に楽しみたいと思います
見る前から、話題があふれるのも期待の現れですね。
- 虎視 虎子(こし とらこ): 藤田咲
- 鹿乃子 のこ(しかのこ のこ): 潘めぐみ
- 虎視 餡子(こし あんこ):田辺留依
- 馬車芽 めめ(ばしゃめ めめ):和泉風花
- 猫山田 根子(ねこやまだ ねこ):久保ユリカ
- 狸小路 絹(たぬきこうじ きぬ):土屋李央
- 燕谷 千春(つばめや ちはる):赤﨑千夏
アニメでも注目の中毒性のあるOP・EDテーマ曲!!
cal-cha(カルチャ)さんで楽しく紹介されています。とっても楽しいサイトですので皆さんぜひ見てください!
「しかのこのこのここしたんたん」の漫画のレビュー
ぶっ飛び具合がすごい。インパクトの強すぎるギャグ。笑いについては高評価連発です。ネタバレの評価もありますが。とにかく笑いというところにおいて楽しめる漫画だと思います。
星5
可愛らしい絵柄で狂気に満ちた展開と流血ギャグをやらせたら並ぶ者は居ないのではないかと勝手に思っているおしおしお先生の新作
とても素晴らしいカオスっぷりでございましたよとにかく冒頭からインパクトの強烈過ぎるギャグ展開が続くね
見開きで電線に引っかかったシカ少女の鼻水が頭に降り注ぐってどういう状況だ(笑)ストーリーそのものは元ヤンであることを隠したい優等生虎子が頭から角生やしたシカ少女ののこと面白おかしく関わっていくというもので、キャラクター要素以外に特徴的な何かがあるわけではない
それでもあまりに濃すぎるのこのキャラクターがツボにはまり過ぎて……!!
元ヤンであるとバレたくないから会って直ぐに看破してきたのこと関わりたくないのに何故か関わってくるのこが虎子を不条理空間に巻き込んでいく展開はもう本当に好みとしか言い様がない
というか、のこの角があまりに正体不明すぎてヤバイ(笑) 投げれば大爆発、開けば中にバナナ、持ち上げれば頭部ごと外れる。理不尽ギャグここに極まれりですよ!のこの頭から流血するシーンで「あれ、脳漿は?」と思ってしまった自分はかなり毒されている
2021/02/22
星5
ぶっ飛び具合が今一番好きかもしれない作品
期待を裏切らない内容には大変満足できましたよ第1巻ラストで意味深に登場したのは虎子の妹でしたか。餡子、略してこしあん(笑)と名前はちょっと面白いのに姉への想いはかなりヤバい……
女の子がしちゃいけない表情してるよ!あんなのホラー漫画でしか見たこと無いよ!そこからのこと餡子が虎子を巡ってバトルする展開はよく見るタイプの流れだけど、そのクイズバトル中の遣り取りが本当にヤバい!クイズを聞き終わる前に答えを言ってる!しかも虎子の割と明かしちゃいけない類のプライベートがクイズにされてる(笑)
最後はよく見るタイプらしく互いを好敵手且つ友達と認め合うものだったけど、これ虎子が一方的に被害受けただけじゃ……(笑)この後もぶっ飛んだカオスな話が続くのだけど、のこが神様扱いされる12話は色々な意味で大笑してしまったよ
鹿を神の使いとする地域は有るけど、だからってのこを神様にするのは色々な意味で面白すぎる!というか、あの悟り顔は良い意味でウザいな(笑)そして始まる人生ゲームならぬシカ生ゲーム
まさかの続くんだ。ていうか、激動のシカ生編って何?シカって海行くの!?都会行くの!?何もかもが自分の常識で測れない出来事ばかりで何もかもを楽しんでしまっている自分が居ますよ
2021/02/22
出典:DMMブックス
「しかのこのこのここしたんたん」をraw、zip、rarで無料ダウンロードで読む危険性
漫画をraw、zip、rarのファイルでの違法なダウンロードで無料で漫画などを読む行為については大変危険性があります。
1つ目は、raw、zip、rarなどファイルをダウンロードすることの違法性です。著作権法の改定により、ダウンロードした利用者にも法に触れる可能性があります。
現在の著作権法では、違法にアップロードされたものをダウンロードする行為自体も違法となり、刑事罰の対象となっています。
2つ目は、ファイルをダウンロードすることによるウイルス感染のリスクです。ウイルス感染によりPCの故障など様々な障害の危険性があります。
漫画といった素晴らしい文化について、これからも楽しみ業界を盛り上げていく為にも、正規の方法で漫画を読んでいくことが大切です。
このようなことから、皆さん安全で安心なサイトで漫画を読んでいきましょう。沢山のキャンペーンや無料試し読みを利用することで、お得に読んでいく方法もあります。
「しかのこのこのここしたんたん」はどこで読める?お得な方法も紹介
「しかのこのこのここしたんたん」の漫画は色々な電子書籍サイトで読むことが確認できました。その中で使い勝手の良いサイトやお得な情報を紹介できればと思います。
ドコモ、dカード、dポイントユーザーや楽天ユーザー、そして初回利用であればとてもお得になるサイトについて紹介です。知っている方は次の4つのサイトを要チェックです。
【今すぐ気になる方は次の表をチェック】
dブック | dブックを試してみる 初回50%割引クーポン。dポイント、dカードユーザーに |
---|---|
楽天Kobo | 楽天Koboを試してみる![]() ![]() |
ebookjapan | ebookjapanを試してみる 初回70%OFFクーポン6枚(最大2,000円)PayPay利用可能 |
DMMブックス | DMMブックスを試してみる![]() |
詳しく知りたい方には一度こちらの記事を参考にしてみたください。
イメージ画像作成:りゆりい 記事内に広告が含まれます 紙の本の温かみと心地よさに慣れ親しんできた40代の皆さま、初めて電子書籍サイトを利用する際の不安や戸惑いはありませんか? しかし、実際の電子書籍サイトは …
こちらの記事では今回紹介した4つも含めて7つの電子書籍サービスの内容を記載していますので、他にどんなサイトがあるかなど知りたい方は参考にしてみてください。
イメージ画像 記事内に広告が含まれます 皆様ありがとうございます。 みなさま、電子書籍で漫画や小説など読んでみようかなと思っているのだけれども、電子書籍サイトってたくさんありすぎて、どのサイトを利用したら良 …
まとめ
- 「しかのこのこのここしたんたん」はおしおしおさんが描いている漫画です。アニメ化が決まりとにかくアニメが始まる前から盛り上がっているコメディ漫画です。
- 「しかのこのこのここしたんたん」は、虎視虎子(こしたん)と鹿乃子のこ(のこたん)の高校生活を描いたコメディ漫画ですう。とある、電信柱に引っかかっているのこたんをこしたんが助けるところから始まります。
- 「しかのこのこのここしたんたん」の漫画は現在で5巻が最新刊です。6巻も7月に発売予定ともうすぐ発売です。完結はしていないので今後の展開が楽しみです。
- 「しかのこのこのここしたんたん」は2024年7月7日からアニメが始まります!声優陣も豪華であり、アニメが始まる前から話題となっているので、早くアニメでもみたいですね。
- 「しかのこのこのここしたんたん」をお得に購入するには、dブック、楽天Kobo、ebookjapan、DMMブックスが初回利用には使いやすいと思います。期間限定で1巻無料で読むこともできます
- 高校生活コメディが好き。
- 難しいこと、不思議な事をスルーして読める。
- とにかく、現実逃避して笑いたい。
【やっぱり書籍版が落ち着く方に】